2020年はコロナウイルスの影響で僕自身の生活まで大打撃を受けました。
新規事業は観光業なので、僕の新しいテナントを含むドライブイン自体が大打撃を受けて通常営業ができていない状態で、未だに営業開始の目処が立っておりません。
よってレンタサイクルなど仕入れにかかった費用そのものが、そっくりそのまま僕の収支の脚を引っ張っている状態です。
ここから逆転満塁ホームランを打つ為のアイデアはいくらでも浮かんできます。
しかしそれを実行するには僕一人が騒いでどうにかなる問題ではありません。
ドライブインの経営陣は状況を理解できています。
しかしスタッフのモチベーションが同じ土俵には無いのが問題です。
「そのうちコロナが落ち着いたらまたいつも通りに戻るだろう。・・・いや、戻って欲しいな~。」
「収入が減って生活が厳しいから転職しようかな?」
「営業していなくても出勤したら給料って出ますよね?」
そんな人が多いらしくて、僕も若狭に行く度に常務や社長の愚痴や悩みを聞く係に徹しています。
根本を考えてくれ!
客が来なければ商売もできない訳で、商売もできなければ収入も無い訳で・・・
何処からどうやって己らの給料を賄うっていう訳よ?
そんな誰にでも判るような事すら考えないで、自分の都合ばかり主張するなんて!
「頭悪過ぎとちゃうか?」って、これ・・・学校の先生やったらチョップで教卓を真っ二つにぶち割るくらいの憤りを感じます。
当店だって満身創痍です。
コロナで一時的に爆発的な自転車需要はあったものの、結局肝心な商品の供給が間に合わないので、例年と比べても変わらないというか・・・むしろ高い自転車は売れなくなっていますから、全体的に台風と大雨の影響を受けた2018年、2019年に引き続き、最低な営業成績が続いています。
スタッフのスキル不足も長らく引きずっていますので、現状僕を抜いてしまっての営業はかなり危ういのです。
勿論現場で何度も指導はしています。
それでも飲み込みのスピードは人それぞれですから、現状僕の代わりになって動けるメカニックは店にいません。
僕も常にやり場のないモヤモヤを抱えて日々を不健康に過ごしています。
仕事は楽しくしたいし、人生は楽しんでなんぼだと解ってはいるのですが、そんな余裕が一切なくなってきて心が壊れそうです。
自分の事でさえ満足にケアできないくらい、日々何かに追われているような気分で生きています。
それでも常時、暇さえあれば今できる事や、新しい観光のアイデアを考えています。
先日も料理長と面談する為に若狭に行っていました。
僕は今でこそ自転車屋の店主ですが、元は旅行の仕掛人で・・・それを天職と思っていたような人間なので、いつまでもバスツアーの客層に頼ったスタンスを見ていられなくて、料理長の心の中でどれほどの危機感をお持ちかを確かめつつ、今後の戦略の擦り合わせと、それに見合ったメニューを何パターンか考えてもらうよう自分の提案もぶつけつつ、あとはオペレーション的に無理があるなら人材とその配備の練り直しを常務に正直に報告するようにお願いして・・・。
自分の店のオペレーションも満足にマネジメントできていないのに!(苦笑)
地方の一観光施設の再生・・・今の僕にとっては一蓮托生になっているので、これはこれで命懸けで取り組んでいます。
どうでもいい話ですけど、僕はこの観光施設の再生計画において、一切の収入は得ていません!
すべてお断りして自分の任意で行なっております。
毎回のガソリン代も高速料金も全て自腹です。
物好きじゃないとできない事だと自覚しています。
それでもそこで働く人たちの気持ちが一つになったら、絶対に新しい観光が生まれると信じて動いています。
そんな僕が今欲しいのは一緒にその仕掛けを作ってくれる同志です。
人が増えれば実行力も増すし、何よりモチベーションが上がります!
なかなか僕みたいに収入が無くても動いてくれるって人はいないかもしれませんが、これも将来的に日本の経済を再生するきっかけに繋がるので、そういう大義名分を持って手伝ってくれる仲間、ボランティアをしてくれる仲間はいないものだろうか?
日々そんな夢みたいな事を考えているくらいなので身も心もボロボロです。
実は8月3日から毎月、5日間のファスティング(断食)を続けています。
今月も北アルプスから帰ってきて間も無くスタートし、先週末に終えたばかりです。
断食と言っても、ダイエットがメインではなく、内臓機能の回復から崩れた身体を修復する為に行なうのがこのファスティングです。
なので、根本的には完全な断食ではなく、マルチビタミン、葉酸、食物繊維、鉄分などのバランスを考えたタブレットと、プロテインは摂取します。
更に5日間でミネラルウォーターを30リットル飲みます。
後は出来るだけ運動を控えて休むだけ。
指先や毛細血管の先まで、血流を良くして循環を整える事で、身体の疲れも回復に向かいます。
実際にファスティング中や終了直後は本当に身体の調子も良くなります。
そんな取り組みまでしているのに、身も心もボロボロだという・・・。
そんな僕は「今年はコロナで山どころじゃないよなぁ~!」ってずっと山の事は考えないようにしていた訳。
『グレートトラバース3』の録画を見ても「陽希さんいいなぁ~!羨ましいなぁ~!」とか言いながら「自分は我慢!」
コロナ後はしばらく田中陽希さんも自粛して大変そうだったので、「俺も我慢や~!」なんて思っていたのですが・・・
そりゃ、この8年間を振り返ったら色々苦労もあった訳で・・・(今もピンチですが)
「あかん!このままじゃ無理や!もう心が壊れそうや!」
そこからソワソワし始めて、10月1日の時点ではまだどこに登るとも決まってなかったのですが・・・。
「剱岳・・・行くとしたらどこに車を置けば縦走を楽しめる?」
行き慣れていない山域なので車だと悩んでしまう。
「猿倉から白馬岳に登って、そこから爺ヶ岳まで後立山連峰の縦走を2泊3日で踏破するには・・・。」
1泊目を白馬山荘で星空観賞!って考えた場合に、2泊目を五竜山荘で?
陽希さんは行けたけど自分に行けるか?
後半で不帰の剱や牛首を通過する事も含めて標準コースタイム10時間。
朝食を食べ終わってすぐに出発しても朝6時。
到着時間16時は山時間で考えたら、本来行動すべき時間ではない。
休憩時間も含めて8時間以内で歩けば何とかなるけど・・・初めて歩くルートが多いので自信がない。
しかも最近になって白馬大雪渓に亀裂が走った・・・とかで入山禁止になったばかり。
白馬岳に登るなら大雪渓から登る方が楽しいよね?
栂池から登るのとか退屈じゃない?
「そうなると・・・やはり穂高連峰の周辺か?だとしたらどのルートにしよう?」
10月2日の昼まで真剣に悩みました。
そして悩んだ結果GOTOキャンペーンを使って、平湯温泉で前泊をする事にしました。
10月2日の夕方から飛騨高山を通過して、奥飛騨温泉郷は平湯温泉まで・・・
到着は22時過ぎでしたが、毎回夜通し走って車中泊からの登山だとさすがにしんどいので、たまには贅沢も必要です。
10月3日 朝 5:40
ホテルの窓から飛騨の名峰・笠ヶ岳が見えます。
僕は5時前には目が覚めて荷物の整理をしていたので、6時過ぎにチェックアウトしてバスターミナルへ向かう。
6:20
バスのチケットも購入して待っています。
気温は9度で湿度は73%です。
ホテルからTシャツ1枚で歩いてきましたが、さすがにフリースを羽織る事にしました。
これは3000mの稜線は確実に氷点下です。
風が吹いたらとんでもなく寒いでしょう。
始発は通常6:50発のバスですが、どうやら始発場所のアカンダナ駐車場は登山客で溢れ返っているらしく、臨時便が6時35分にやって来た!
7:02
釜トンネル前で道路の工事をしていたものの、順調に上高地バスターミナルに到着!
想像していた以上に上高地に早く着けてラッキーです!
しかし登山届提出窓口は込みあっています。
当然長野県側からやって来た登山客もいる訳で、既に上高地バスターミナルは賑わっています。
この登山客のうち7割は涸沢カールを目指すものと思われますので・・・
横尾まで歩くのが煩わしいかも知れません。
一応登山届で申告したルートですが・・・
この日のうちに槍ヶ岳まで登って槍ヶ岳山荘に宿泊。
翌日は大喰岳~中岳~南岳~と3000m超の山を渡り歩いてから、大キレットを経て北穂高岳に登頂。
北穂高小屋の絶品ランチを味わってから涸沢岳を経由して穂高岳山荘で2泊目。
3日目は奥穂高岳山頂~吊尾根~前穂高岳山頂~岳沢~上高地と書いていますが、天候次第ではジャンダルム経由で西穂高岳までの縦走も考えています。
ダメな場合のエスケープルートも書いていますが・・・天気は2日目の午後から荒れるかもって噂が流れています。
槍ヶ岳から西穂までの大縦走は国内登山ではこれ以上のものが存在しない程、最高に贅沢なスペシャルルートです。
雪が降らないうちにこの大縦走を心の底から満喫したい!
それが今回の目標にして最大の悲願です!
さあ無事に山行は達成できるのでしょうか?
次回へ続く・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿