2019年10月27日日曜日

8月中旬~下旬までの思い出・・・新製品タイヤのモニタリング × 登山靴新調 × 日常の色々


7月下旬に野口商会から発売された新製品のタイヤです!

チャオヤンタイヤ・・・中国のタイヤブランドで世界第10位のシェアを誇るそうです。

個人的には真っ黒のタイヤは味気ないので好きではないのですが、やはりゴムは黒の方が比較的耐久性が高い商品も多いので、長持ちさせるのであればこういうタイヤが良かったりする。

写真のバイパーですが・・・

見た目とは裏腹に軽量で、700×23Cで240gである。

定価は税込み2970円ですが、価格と軽さでパナレーサーのカテゴリーS2と比較しても互角の争いですが、雨の日のグリップはややバイパーに軍配が上がります。

お客様にも協力頂いてデータを取っていますが、2ヵ月半の使用でのデータとしては、センタートレッドのコンパウンドがミシュラン程柔らかくないからなのか、真ん中ばかり減って平らになってくる現象は、今のところ見られない。

距離は往復約10km程度、晴れた日の通勤で主に使用し、週末に多少サイクリングをしている事を考えると、現在で600~800kmは走っている事になりますが、確かにまだセンタートレッドは十分残っていました。

ミシュランのプロ4とかだと、800km程度の走行でセンタートレッドが摩耗して平らになっています。

価格帯が違うし使用用途が違うので、比較するのも野暮な話なのですが、このタイヤでレースも十分走れる事を考えると、普段のトレーニング用として十分な性能だな~という結論です。

僕の体重(80kg以上)でも3000kmくらいは使えそうな感じ?


そして僕自身が装着して現在モニタリングしているタイヤがこちらのフライフィッシュ。

700×23Cで重量は200gのレース用タイヤで、定価は税込み5500円。

耐パンク対策で強力なケブラーを内蔵しています。

価格と重量で言うところの競合商品はパナレーサーのレースLエボ3辺りになるかと思います。

耐パンク性能はレースLも申し分ない性能なのですが、フライフィッシュに軍配が上がる感じです。

重量はややレースLに軍配が・・・

肝心な走行性能ですが、あくまで僕が使っているレースLエボ3が700×20Cである事を踏まえての比較をすると、転がり抵抗はレースLの方が圧倒的に軽い。

グリップは食いつき方が違う感じは判るのですが、甲乙つけ難し・・・な感じです。

センタートレッドのコンパウンドはやや硬めなので、乗り心地もややゴツゴツしています。

ただ距離は長持ちしそうな感じです。

レースLエボ3が良すぎて比較にならないかと思っていたら、結構いい勝負しています。

使用用途によっては使い分けで両方使うのも有りです!


あとテレビラックを新しくしました。

CDやDVD、雑誌も増えてきたので、これで随分とスッキリしました。

センタースピーカーをラックの上に設置したら、まるでサラウンドスピーカーをつけたみたいに音響も良くなったので、トランスジャパンアルプスレースのDVDとか、迫力満点に観ることができます。


HAT神戸から見える夕焼け・・・

たまに幻想的に思える空を楽しめます。


これは朝4時20分頃に見た鍋蓋山。

実は夜通し山を歩かされて帰って来た時の写真です。

久々に師匠と一緒に深夜に有馬から魚屋道を登って、一軒茶屋~極楽茶屋で折り返し・・・

これまでの水害で道が崩れて通行止めになっているルートで下山。

真っ暗な中ヘッドランプも装着せずに歩くのが師匠と僕のルール。

でもさすがに岩場の辺りとか、ルートが一瞬判らなくて滑落するかと思いました。

それで下山して終わりかと思いきや、「東ちゃん!もう1本行っとこか?」って・・・。

で菊水山を出発し、ガスって前方が見えない鍋蓋山を歩かされて、ぐるっと鈴蘭台を大きく回って菊水山経由でゴール。

本来ならこれから走行会って時に何夜更かししてんねん!って話なんですけど。

山を歩きたくて心を病んでいたら、たまたま師匠から誘いの電話があったのでつい。

師匠とはお互い人生に行き詰って、今後の自分がどう生きるべきなのか?或いは死に場所って意識しないとダメなのか?っていう極限の心理状況で深夜の山道を歩いている時に、奇跡的に山の中でバッタリ出会ったという経緯から固い絆で結ばれております。

その時もお互いライトも持たずに歩いていたってところから、今でも二人で歩くときはライトなしで、夜間視力を駆使して歩くのですが。

それで時々命懸けみたいになってしまう事もしばしば・・・。

最近自転車がそうであるように、僕はだんだん無理をしなくなってしまった。

無理をしたらその後がしんどいし大変だから・・・なんだけど。

無難に生きるようになったら、自分がくだらない人間に思えてくるんですよね。


6時20分・・・1時間半だけ寝て、これから店に出勤します。

まだ少し鍋蓋山がガスっていますね。

生きている実感を味わえる瞬間ってなんだろう?

➀仕事が上手くいって皆の充実感に満ちた顔を見ながら、自身も次々にアイデアやモチベーションが溢れてくる時。

②一瞬のミスが命取りになる危機を乗り切った瞬間。

③あえてそういう危険の集まっているところに足を運んでいる瞬間。

④リスクはともかくそこに行かなければ観られない絶対的に美しい光景を見た瞬間。

⑤他人の温かみをとか気遣いを感じる感動的な瞬間。

最近はこの5つかなぁ?

28歳くらいまでは体力の限界まで追い込んで、更に気を失う寸前まで追い込んでいる時に何とも言えない充実感を感じることがあって、全力でスポーツをする事が楽しかったのだけど、何度かそれで健康診断の時に左室肥大を指摘されて、「貴方は心臓に大きな負担をかけるようなスポーツとかされていますか?もしそうであれば、今以上に無理をすると心臓がパンクして命に関わりますよ。」って忠告され、それ以来何をしようにも心のブレーキがかかるようになってしまった。

確かに当時は心臓に負担を掛けすぎていた為か、怒ったり興奮した瞬間に心臓に激痛が走って、しばらくの間呼吸もできなくなって、胸を押さえてうずくまるような事がありました。

それが心にブレーキがかかるようになった一番のきっかけ。

あの痛みは今思い出しても尋常じゃなかった。

でもギリギリで生きている感覚って『理屈では説明できない蜜の味』だったりするので、身体を限界まで追い込めなくなった今は、どうしても危険なことにチャレンジしたい気持ちになってしまう。


逆に命の尊さを深く考える機会も増えてきた。

今年は店内にペットのワンちゃんたち以外にも、スズメやヒヨドリ、イタチ、アゲハやトンボ、ヤモリなど、様々な生き物が出入りする出来事が多かった。

写真のアゲハは店内で自転車にしがみついていたのですが、力尽きそうになって床に落ちる。

僕が手のひらに乗せて網のところへ連れて行ったら、そこにしがみついてくれたんですけど・・・この日は風が強かったので踏ん張り切れずに落下。


もう飛び上がる力も残っていなくて地面をバタバタ・・・

見るに見かねてもう一度手のひらに乗せる。

その後強い風が吹いた瞬間に放すと、アゲハは上手く風に乗って舞い上がりました。

どこか人に踏まれたりしないような場所で最期を全うして欲しいなと願いました。


この日の夕焼けも綺麗でした。


その6日後・・・今度は黒いアゲハが店内で寛いでいました。

「誰からここが駆け込み寺だって聞いたの?」って聞きたくなる。


まあ店内にいた方が安全と言えば安全なんだけど、エサ・・・ないよ?

この子はしばらくしたら外に飛んでいきました。


これは出勤前の自宅玄関前・・・

ものすごく可愛らしいセミがいました。

多分ニイニイゼミだと思いますが、本当に小さくて可愛いんですよ。

捕まえて木のある所に連れて行きました。


とうとう手に入れちゃいました!


新しい登山靴です!


スポルティーバのボルダーXです!

槍穂高連峰や劔岳を歩くならこの靴が最強だ!といわれています。

北アルプスに行きたいだのなんだの言っていながら、新しいシューズを購入していないっていうのは、宝くじを買いもしないで「当たらないかなぁ~?」って寝言を言っているようなものなので、これで僕はいつでも北アルプスに行ける準備が整った。


そしてこれは大事件!

アキラ君が僕と同じTシャツを着て出勤してきたのであります。

一緒にユニクロでコラボTシャツを買いに行ったときに、僕がミホークのTシャツを買うのを見て、アキラ君もこっそり買ったことを知っていたので・・・

「おんなじTシャツを買うの?お揃いで仕事とかしたくないよ・・・俺。」って言ったら「僕は部屋着で使うから大丈夫ですよ~。」って答えていたのに・・・着てきやがった!

写真は「同じTシャツで横に立たれたら、俺たちまるで親子か兄弟か、メッチャ仲良しみたいに思われるやろ?何してんねん!」って怒っている図です。(笑)

もちろんスタッフ全員仲良しではあるので、実際にはTシャツが被ったくらいで本気で気にしたりはしていませんが・・・ちょっとしたネタですね。


これは翌日の暴風雨。

太平洋から東シナ海へ抜ける台風が連続した影響でしょうか。

2017年シーズンから本当に悪天候に泣くことが増えました。

やはり地球温暖化は確実に進行しているのでしょう。


政府やマスコミがあまり騒がなくなったので、「そういえば地球温暖化ってどうなったんだっけ?もう大丈夫なの?」的な風潮になっていますが、じゃあ大型台風の発生率が上がっているのはなぜでしょう?って誰も疑問に思ったりしないのでしょうか?

自然災害対策など課題がたくさんありますね。

そもそも自転車屋はこんな天気が増えると商売にならないので勘弁して欲しいです。(苦笑)


天気が回復したタイミングでまた若狭へ会議の為出張。

会議前のお昼ご飯で三方五湖のウナギを食べに寄り道をしました。


浜名湖で食べるよりは断然金額も安いのですが、それでもそこそこいい値段します。

個人的には上うな重にしたかったのですが、まずは基本から・・・ってことで並を注文!


ウナギはそこまで肉厚ではなかったのだけど、焼き方が上手!

これぞ蒲焼き!って思える食感と、まるでウスターソースのようにサラサラだけど、味のしっかりしたタレがマッチして美味しかったので、食べてみて良かったなぁ~。


旅行会社にいた頃から若狭との付き合いがあるにも関わらず、三方五湖で美味しいウナギが食べれることを知ったのはつい最近・・・。

K林様から聞かされるまで知らなかったんです。

その原因の一つとしては千鳥苑の社長がウナギ嫌いだった事が挙げられます(笑)

当時の僕の若狭についての情報源は、ほとんどが千鳥苑の発信によるものが多かったので、ちょっと頼り過ぎていたなぁ~と反省。

その千鳥苑で会議していたのですが・・・

社長から「おう東、お前・・・ウナギ食ってきたんやって?言うてくれたらワシの知っている美味しい店、紹介したったのに!」と言われ・・・

「いやいや、社長・・・ウナギが嫌いやって言うてはったやないですか?」

「おう、嫌いや。(笑)そやけど知り合いには美味しい店やっとる奴もおるからなぁ。」

「僕今まで若狭に地場産のウナギがある事すら知らなかったんですよ?そんな事を知っているんだったらもっと早く教えて下さいよ!」

「すまんすまん!そやけどなぁ、夜あの辺を車で走るやろ?街灯も無いから暗いやんけ?そしたらなぁ、浜松のトラックが停まっとったりすんねん・・・これが。」

「うわぁ~っ!夢を壊された~!でもそれって知らなかった事にせなあかん話でしょ?」

とまあ、とんでもなくグレーな話を聞かされてしまいました。

もちろん三方五湖ではちゃんとウナギが獲れます。

養殖もしています。

ただそんなに広い湖ではないので絶対数に限りがあります。

むやみやたらと乱獲はできませんから・・・国産のウナギだったら許してあげて下さい。


これはある昼下がりの八間蔵(うどん屋)での光景・・・アマガエルが窓にくっついています。

8月は本当に生き物や自然の風景に癒されることが多かったように思います。

うちの猫も実家の祖母とシンクロしているんじゃないのか?って思えるくらい、最近は極端に寂しがります。

家に帰るとまず、僕の行く手を阻むように寝転がって、相手をしろと催促をしてきます。

必ず30分以上は遊んであげないと泣き止まないというか・・・さすがにもう14歳なもので、かなり寂しん坊のおじいちゃんになっています。

2019年10月25日金曜日

8月上旬の思い出・・・岩壁 × フラストレーション × USJの天使


北アルプスへ行けないフラストレーションが限界に近付いている。

そんな中で、以前芦屋の荒地山にあるキャッスルウォールで出会ったオヤジさんの事を思い出す。

彼は懸垂下降の練習で3日に1回は荒地山に登っていた人なのですが、時々行くのが道場にある百丈岩だとも言っていた。

「百丈岩は、兵庫県じゃ間違いなく一番大きな岩壁だよ!」って・・・。

8月 5日(月)の定休日・・・ふと思い立って調べてみた。

60mの岩壁だって・・・

キャッスルウォールも相当大きかったけど、実質登った岩壁のみで言えば、高さは25m~30m程度だった。

百丈岩は倍以上の高さがあるし、キャッスルウォールのように休めるポイントは見当たらない。

正面のルートから登るのは狂気の沙汰である。


こんな画像を拾った。

正面からフリーで登ろうとしている?

シューズはスポルティーバのボルダーXだから、きっとこの方も劔岳や槍穂高連峰を好んで歩かれる人なんでしょう。

でもルートを確認し辛いし、ミスったら簡単に軌道修正できる風にも思えない。

ただただ無謀なチャレンジに思える。


一般登山道から登ることもできるらしい。


これは一般登山道から見た百丈岩・・・

ルートによってはフリーでも登れそうではある。


一番左の岩壁は斜面なので、この写真で分かる通り・・・恐らくフリーで登れます。

でも角度は70度くらいでしょうか?

きっと登る人にはほぼ垂直に感じる角度だと思います。

僕の見立てでは写真下を右に分岐して百丈岩の切れ目を登るルートも、フリーで行けそうだと思います。


ちなみに左の斜面でさえ、通常は懸垂下降・・・ザイル無しでは危なくて登れません!って感じですね。

早速現地へ下見に行こう!って思ったので、車で道場まで向かいました。

ちょっと入り組んだ集落の先にあるお茶屋さんが目印です。


時間は16時20分・・・

もはや入山する時間ではない。

でも取り付きの場所くらいは探っておきたいので、茶屋のご主人に駐車場代を支払って山に入る。


茶屋の庭園の奥に入口があります。


鎌倉峡も素晴らしい沢歩きルートです。

ウォーターシューズがあれば是非歩いてみて下さい。


まもなく分岐です!

一般道は左手の階段を上って下さい。


僕は右手の沢沿いに進みます。


写真では判りにくいですが、既に周りは薄暗いです。

スズメバチやクマバチも飛んでくるのでドキドキします。

黒の半袖Tシャツを着てきた自分をバカだなぁ~って思いつつ、更に奥まで進みます。


どうやらここから登るっぽい感じです。


もう一か所登れそうなルートを見つけました。

ここから15~20m程登ったところに、あの百丈岩が現れる訳ですね!


さすがにもう山の中は世界が変わってしまうので、この日は下見だけで帰りました。

ここは17時以降は絶対に入りたくない山です。

理由は言葉では言い表せませんが、僕の直感です。

過去に何度も山で不思議な体験をしたことのある人だったら、何となく感じる特有の気配とか感覚っていうのがございます。

ここは午前中に出直した方が良い場所だと感じました。

茶屋のご主人が「下見だけだったら駐車料金はいらないから返すよ!」って親切に返金して下さいました。

「フリーで登るなんて言って来る人はまずいないけど、また登りに来る時は朝からおいでよ!」って気さくなご主人さんでした。

僕は山に入る時はいつも一礼してから入山します。

これは山に対する敬意もありますが、自分が無事に下山することを祈っての事です。

登山道に祠やお地蔵さんがあったら必ず手を合わせます。

過去にそのお陰で助けられた事や、守ってもらった事があるからです。

だから現在グレートトラバース3で日本全国に点在する300名山を一筆書きで、全て人力で歩いている田中陽希さんを見ていると、ものすごく親近感を感じてしまいます。

山や自然の脅威とか雄大さとかに対して、畏敬の念とか感謝の気持ちとか・・・そういうのがものすごく大切だと思うんですよ。




8月 6日(火)臨時休業してUSJに来ました。

この日じゃないとスケジュールを作れないお嬢さんがいまして・・・その為にお店の営業日を臨時休業にしてしまう・・・贅沢ですよね。

たまにはそういう思い切った休暇も必要なんじゃないか?と思ったので、スタッフ4人と中学生2人とで遊びに来ました。

まあ休暇とはいえ、仕事より疲れる覚悟で・・・(笑)


中学生の2人は河野さんにミニオングッズを買ってもらって大喜び。

どこまでもVIP待遇やなぁ~。


まずはハリーポッターのホグワーツ城でも行こう!って話になりまして・・・


やはり6人いますので、まずはみんなで楽しめるアトラクションから・・・という事ですね。


これはMちゃんのいたずらです。

河野さんがひんやりパッドを貼ろうとしている瞬間を・・・

こんな写真を掲載してしまったら僕も河野さんに怒られてしまいますが、アキラ君の強い希望で掲載。

あとで僕の分もしばかれて下さい。(笑)


アキラ君が巨大な水鉄砲を買うとか買わないとかでもたついていたので、ホグワーツ城は既に大渋滞!

50分くらいで済みましたが、外は暑いので・・・


中に入ってヒンヤリ・・・気持ちいい~っ!


アキラ君の水鉄砲・・・アトラクションに乗る度にスタッフさんに預けないといけないので、最後まで本当に邪魔そうでした。

なんで最初に買っちゃったんでしょうね?

この後フライングダイナソー組と、ジョーズ組に別れて・・・

お昼ご飯はジュラシックパークのレストランで『ワンピース』コラボメニュー。

本当はサンジのレストラン(バラティエ)で食べたかったんだけど、1ヵ月前には予約が埋まっていました。

中学生2人のスケジュールが決まってなかったので仕方がないですね!


僕とMちゃんが先にレストランに着いたので、みんなが集まるまで座席の確保がてら数学の勉強を教えてました。

食後はレストラン前の広場で『マイフレンドダイナソー』が始まりました。

遠目に見たらかなりリアルな恐竜に見えます。


「ん?あれは?ま・・・まさか天使?」


後でUSJのキャスト情報に詳しい留美さんに教えてもらったら、『ゆこちゃん』という人気のキャストさんらしいです。


恐竜の写真を撮りながら・・・「あれっ?さっきの天使さんは?」ってキョロキョロしてしまう。


この『マイフレンドダイナソー』は一日に数回開催されるみたいです。


「ああっ!いけない!天使さんにヴェロキラプトルが迫っている!」

だからってラプトルに飛び蹴りとかはしちゃダメですからね。(笑)


この時間は中学生2人の面倒を見る事を忘れ、恐竜たちに混ざって天使さんについて行きそうになっていました。(笑)

その後スパイダーマンとか、中学生2人の為に『進撃の巨人』を観に行ったりして・・・

でスペースファンタジーに乗るとか乗らないとかって話で、絶叫マシーンNGのMちゃんが離脱。

僕が保護者として一緒に残ることに。


待っている間ミニオンが街を歩いていました。


ミニオンってなぜ人気なんですかねぇ?


Mちゃんが撮影しているのは・・・


河野さんも好きだというオッドアイのボブ。

スマホの撮影画面のつながりが面白いですね。


こっからは水をぶっかけ合うパレードです!

もちろんかけられても平気です。


Mちゃんもハイテンションで楽しんでいました。


そしてスペースファンタジー組と合流。

近くで『ワンピースウォーターバトル』があるので移動。


ところが中学生2人はお手洗いに行きたいと、河野さんと一緒に離脱。

ここからおかしなことになる。

僕とアキラ君と留美さんでずっと待っていたが3人は戻ってこない。


しばらくして河野さんからメールが入り、ミニオンのアトラクションにいるとの事。

恐らく乗り物に乗りたいNちゃんの提案で河野さんがワガママを聞く形になったのでしょう。

ただそうなると僕ら3人はどうすればいいんだ?って話になるので、なんだかなぁ~って思いながらミニオンの方に向かう。

河野さんの話では45分待ちだそうなので、1時間も待てば出てくるだろう。

そう考えると我々3人はアトラクションに入って時間を潰すには中途半端なタイミングなので、とにかく1時間待ち続けるしかない。

グループで行動するときはこういう事があるので、バラバラになる場合も一度は集合して打ち合わせが必要。

ところがミニオンの3人は一向に出てこない。

思いのほか進行が悪かったのだろうか?

結局1時間半待ってようやく合流。

それなのにNちゃんの様子がおかしい。

かなり何かに対してご機嫌斜め・・・いやいや怒りたいのはむしろこっちなのだが。(苦笑)

後で聞いた話だと、等身大のリヴァイ兵長と写真を撮りたかったらしいのだが、この時点で僕はそんな話を聞いていないから、そんなものがあること自体知らない。

で知らないから、Mちゃんのリクエストでセーラームーンを観に6人で移動。

それから再びアミティエリアに移動しておやつタイム。

そろそろ『ワンピースプレミアショー』の時間なので、時間調整でした。

ここでNちゃんだけ中に入らないで外で立っている・・・なんで?

本人曰く晩ご飯のお金しか残っていないから、中に入るのは失礼なんじゃないか?との事だったらしいが・・・

それならそれで僕なりアキラ君なりが何かしら注文するんだから気にしなくていい。

むしろ外で立たせている方が気になってみんなが困ってしまう。

これもリヴァイ兵長と関わりのある行動なのだろうか?

だったら素直にそれを言ってくれていたら、ミニオンを待っている間にリヴァイ兵長のいる場所を探して案内してあげたのに!

そんなことを一切知らなかった僕は、急に不機嫌になったNちゃんに対して苛立ちを隠せなくなる。


そして複雑な気持ちのままプレミアショーの会場へ向かう。

当然6人分の席を購入しているので全員で移動。

予想通り『ワンピースプレミアショー』はルフィーとボンちゃんの友情と感動のエピソードにつながるオリジナルストーリーでした。

元々ワンピースに詳しくない河野さんも、CMでどんなキャラクターが登場するかは知っていて、更にボンちゃんの話は僕が教えていたので、ある程度の知識は事前に勉強してくれていました。

Nちゃんは最近色々なアニメにハマっているので以前ほどの熱は無さそうですが、一時ワンピースの単行本を買って読むくらいハマっていました。

Mちゃんはそこまでヘビーなファンではないけど、時々アニメで観ているので、多少の知識はあるらしい。


今回の『ワンピースプレミアショー』のスペシャルなところは、本編終了後のキャスト勢揃いのエンディングで撮影ができるようになったところ!

これまでは終始撮影禁止だったので、これはかなりスペシャルな取り計らいである。

人気のキャラが近くを通るだけでも嬉しくなるのに、撮影もできるなんて・・・

もちろん握手やハイタッチもできるので、通路側の座席を予約するのは鉄板である。

さすがにサボはサービス精神旺盛だが・・・


クールなキャラクターのトラファルガー・ローはハイタッチもしてくれない。(笑)


この人・・・ロブ・ルッチも例外なく戯言を好まない。(笑)


エースは当然サービス精神の塊ですが、人気が高いのであちこちからお呼びがかかって来てくれない!(涙)


キャプテン・キッドも馴れ合うようなことを嫌います。


そしてマゼラン看守長は触れると毒に侵されます。(ドクドク実の能力者)

仮に触りたくても触れない・・・というのが正しい表現でしょう。(苦笑)


なんだかんだで中学生たちも、実際にプレミアショーを観たら、しっかりしたストーリーとキャストの演技にとても感動したらしいので・・・まあみんなで観に来れて良かったかなぁ~って感じです。

アキラ君もずっと興奮していました。

帰りは神戸に戻ってから晩ご飯を食べて解散!

一日歩き回ったけど・・・楽しい時間をみんなで共有できて良かったです。