今年の3月末頃まではどうなる事かと思っていた状況でした。
本来新生活シーズンで2月~3月は徐々に売上も上がる次期。
しかし消費税アップ前の駆け込み需要があった昨年と比べてはいけないのかも知れませんが、ここまで落ち込むか~っていう状態でした。
まあ、ある意味僕にとってお荷物だった事柄が一つずつ確実に片付いてきたお陰で、4月からは極端に忙しくなったものの、5月までにはかなりお店の勢いを盛り返す事ができました。
5月後半からは新たなスタッフも加わり、今順調に育っています。
やはり下手に業界経験者を雇うよりも、フレッシュな初心者の方が10倍いい仕事をします。
経営者の理念や指示を無視することもなければ、上から目線で接客する事もありません。
出会うお客様、対応する修理作業・・・全て初めてだから必死に吸収しようとする。
イレギュラーが多い業種なので、凝り固まった知識や感覚を持った人よりも、柔軟な姿勢の若者の方が飲み込みが早いんです。
お客様にも様々な人種がおられますので、若いうちに多くのパターンに対応できるマルチな接客術を磨いてもらえれば、将来自分でお店を出す際にも大きな武器となるでしょう。
手に職がついている人は素晴らしいです!
製造や設計に携わる職人を、僕は心から尊敬します。
しかしそれを上手にセールスする人が育たないと、そもそも経済は成り立たないでしょ?
そう思うと販売員や営業マンって重要なポストだと思うんですよ。
人対人なので、気をつけないといけないポイントや、譲れないポイント・・・色々と奥は深いですが、正直に堂々と商売なり交渉なりしている時が、一番気持ちいいのです。
これからを担う若手に、そういった感覚を磨いてもらう事が僕にとって一番の仕事です。
すでに4人目のスタッフも入社予定が決まっていて、現在準備段階中です。
彼らが間違った感覚を身につけないように、細心の注意を払いながら教育していきたいです。
それはそうとある休日・・・
家の近所にある行列が出来るほど人気のうどん屋さん『たつや』に行きました。
ここの料理長とアシスタントのお兄さんは共に当店のお客様でもあります。
毎度ながら兵庫区はDQNの多い地区ではございますが、地元愛も強いので、同じ荒田町界隈に住んでいるだけで、妙な結束が生まれるという不思議。
料理長は親子でコーダーブルームのクロスバイクを大切に乗って下さっています。
アシスタントのお兄さんは元々イタリアンのシェフで、いずれは自分のお店を立ち上げる夢を抱きながら今は畑違いのうどん屋さんで、スキルの幅を広げる為の修行中!
何よりスタッフ間の信頼関係が素晴らしく、家族ぐるみで仲の良い職場なのが羨ましいです!
この日は・・・
山かけそばを」大盛でいただきました。
更科そば(殻を取り除いた白いそば)でしたが美味しくて、何よりだしがいい!
まあちょっと濃い口かも知れませんが、僕の家は味覚が関東寄りなのでメッチャ好みです!
ちなみに走行会メンバーのトミさんのような大食漢な人には・・・
このカツカレー丼&うどんセットがオススメ!
結構なボリュームです。
あと先日、運転免許の更新で明石に行った際、別件の用事もあってそのまま姫路まで足を運びました。
とりあえず最近はずっとレガシィに乗っていますが・・・
想像していたより『う~ん・・・』な車です。
年式としてはコンピューターもいじりやすい平成15年式、最後のBH5型。
エキゾーストマニホールドも非等長タイプを採用した最終型なので、コアなレガシィファンやスバリストなら、この年式までが素晴らしいと絶賛するモデル。
等長エキマニになってから水平対向エンジン特有の重低音(ボクサーサウンド)が死んで、スバル車ならではの迫力あるバイブレーションが感じられなくなったという意見も多く、そういったスバル信者は平成15年以前のレガシィや、GD系B型以前のインプレッサを好んで乗る傾向がある。
実際には等長エキマニにした方が排気効率が上がり、エンジンのレスポンスがいいそうで、僕も2台目に乗り継いだGC系インプレッサは、給排気系統を徹底的に改造して等長エキマニを採用していました。
その経験もあってか、このBH5を乗ってみて思ったのが、等長エキマニにした方が良くなるんじゃないのか?って事。
インプレッサみたいに振り回して使う車じゃないとしても、レガシィってこの程度のものなのか?
トルクがあるのか無いのか・・・
アクセルワークを抑えたらトルクが薄過ぎてエンストしそうなレベル。
結果的に街乗りでは燃費がリッター6.8km!?
「マジかぁ~。」(汗)
田舎道や有料道路で安定した走りをすれば11km以上まで伸びる傾向はあるが・・・
インプレッサの方が断然使えるし燃費もいい!
シーケンシャルツインターボにした意味って何なんやろ?
インプレッサ同様シングルタービンでよかったんじゃないの?
プライマリータービンの威力・・・小っさ!
セカンダリータービン?街乗りでそこまで回す必要が無い。
よくレガシィのシーケンシャルタービンはプライマリーからセカンダリーに切り替わる瞬間のターボラグがもたつく・・・なんて言われていて、それを気にして乗ってみたが・・・
それについてはBH5の最終D型なので、上手く弱点を解消されているらしく全く気にならない。
しかし僕にしてみたら、もはやそれ以前の問題として扱いにくい!
僕が愛して止まないGC8後期のインプレッサと同じ、EJ207(フェイズ2)エンジンのはずなのに、全く別物の走りだ。
一応改造部品などは、概ねGC8やGDBインプレッサと共通して使えるので・・・
ストックとして持っているインプレッサSTiバージョンのインタークーラーやブローオフバルブ等、時間があったら交換して・・・
ついでにコンピューターも一度リセットしてみようかな。
あとマフラーをフジツボのレガリススーパーRにしていますが・・・
抜けの良さよりもトルクが欲しいので、同じフジツボのRM01Aに交換したい。
まあ・・・また車いじりにお金を掛け過ぎると外野に怒られるので、適度に楽しみます。
とりあえず姫路までの道中は燃費もそこそこ伸びて、割と快適でした。
久々の姫路だったので、用件が済んだ後、色々と思い出深い道を走って感慨に耽る。
ついでに県道65号線に美味しいハンバーガー屋さんがあるって話を聞いていたので、そこに行ってみる事にしました。
県道65号線にも青春の色々な思い出が詰まっているので、なかなか楽しいドライブでした。
ここは加古川市志方町。
お店の名前は『ルート65』!
最近だったら・・・焼肉『彦』で忘年会をしたのが記憶に新しいですが・・・まさにそのご近所です。
ラピエールのシクロクロスバイクに乗って頂いているO合様から聞いて知ったお店なんですけど、いかにもバイカーズカフェ的な、キャンピングカーに増設したような佇まい。
志方町の田園風景にマッチしています!
ここらは焼肉でも特上物を『タカミクラ』と、地元で信仰されている山の名前を冠するのですが、ここのお店でも最上級のバーガーを『たかみくらバーガー』と名付けていました。
肉の美味しい地区ですのでパティは絶対に美味しいはず・・・
パティ2枚に目玉焼きとベーコンも挟まった、スペシャルなハンバーガーです!
人と顔を向かい合わせてだと絶対に食べれない!ってくらい大口を開けていただきました(笑)
美味しかったです!
パティの味と食感はシンズバーガーに結構近い感じ。
ウエスタンスタイルがバッチリ似合っている店長は、とても気さくな方で話しやすかったです!
本当・・・美味しいハンバーガー屋さんばかりで困ります。
痩せれない!(涙)
あっ!そうだ!6月11日(木)は店を早めに閉めて蛍でも観に行こうかな?
皆さん一緒にいかがですか?
実は穴場スポットを見つけてしまったんです。
そういう心のゆとりが戻ってきて・・・ちょっと嬉しいかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿