本日は記念すべき第20回走行会でした。
今朝6:20頃に出勤したら・・・
「あれ?見覚えのある赤いジャージ・・・っていうかもう来て待ってるなんて!」
近くまで行くとやはり常連さんの一人であるK様でした。
「え~っ!参加してくれるんですか?うれしいですね~。それより何時に名谷を出発したんですか?」
「え~っと、5時前くらいに出て、到着したのは5時50分くらいかな・・・」
「うわっ!それ早すぎ!うちは7時ギリギリくらいで大丈夫ですよ!(笑)」
そうしているうちにもう一人初参加の人が・・・
今度はロード歴まだ1ヶ月のO様2号でした。
ちなみに今後はO様親子のお父さんを1号とさせて頂きます(笑)
O様2号とは6月22日の走行会の時、実は再度ドライブウェイで出会っているのです。
しかも当店へは後日、当ブログをご覧になってお越し頂いたそうで、何かと運命的なものを感じます。
しかもO様2号もオルベアの自転車に乗っているので、これで走行会参加メンバー内にオルベアが3台もいる事になります。
本日はY田様とF様も参加なので、オルベアーズ改めオルベア3連星の結成が実現しました。
また最近よく当店へ遊びに来てくださるようになったN様2号や、当店でMASIを購入して頂いて、やはりロード歴1ヶ月のG様など、走行会初参加メンバーが4名も加わって、新たな賑わいが増えました。
更にS様とI様、そして元祖N様(以後1号)と加わって、なんと本日11名での出走となりました!!
N様1号は来るやいなや「もうブログであんなにラブコールされたら来なしゃあないやん!」といい、他のメンバーも大笑い。
こういう和やかなムードって最高ですね!
そして僕が本日は軽く流しますと言えば・・・
「またまた・・・ホンマかいな~」と皆さんに言われてしまう、そんな方程式が出来上がってしまいました(汗)
定刻どおり7時10分にスタート!
今日は芦屋のライト坂と、西宮の甲山をメインにアップダウンを走るインターバルにしたかったので、公約どおり岡本付近まではゆる~く走りました。
というのも、さすがにこの大所帯となると、集団走行に慣れていない方は車間距離を保つ事に神経が行き過ぎるので、つい急なスピードの変化についていけない事が多く・・・
やたらと信号に捕まるのが当たり前なんです。
それもあって岡本から迷路のような住宅街をポタリングしていた際に事故は起こったのです(汗)
岡本の山手は道も狭く鍵状に曲がりまくります。その上坂道の傾斜もきついので、ある程度のマシンコントロール能力と、とっさの動きに対応できるセンスが必要なんです。
今回の参加者の中でもロード歴の浅い人として・・・
I様はここしばらくの走行会を皆勤賞なので、かなり上達してきています。
G様はMASIを買って以来、何度か立ちごけや自損事故を経験して、かなり慎重に走れるようになっています。
O様2号は元町から西宮の大学まで、ほぼ毎日自転車で通っています。
それだけに高度なスキルさえ求めなければ、問題はないと判断した僕が愚かでした。
ある狭い交差点を右折した際、O様2号がブレーキ操作を誤って、ジャックナイフの状態から顔面強打で転倒したのです。
前を走っていた僕もその音で驚いて停止し、戻ってみたら顔が血まみれになったO様の姿が・・・
ただこの時、うちの中富君の対応も相変わらず素晴らしかったが、何より素早かったのがN様1号の応急処置の対応でした。
すぐに中富君の買ってきたミネラルウォーターで傷口を洗い流し、意識や全身の関節の反応を確認!
とても手際が良すぎて、僕は何をしたらいいの?って逆に慌てたくらい(苦笑)
とりあえず僕は救急に連絡を取ったあと、O様の自転車を回収する為、全力疾走でHAT神戸まで戻り、車で再び現場まで向かいました。
その間にN様1号が付き添いでO様と救急車に乗り、他のメンバーも警察の現場検証に対応してくれていました。
再び現場に到着して車にO様とN様の自転車を回収した後、残りのメンバーを中富君に託し、僕はO様の運ばれた病院まで直行。
病院に着いたらN様より状況を聞いて、大事には至ってない事を確認できました。
その後O様のお父上が病院にお越しになり、今回の監督不行き届きによる事故のお詫びを申し上げ、N様と共にHAT神戸へ帰ってきました。
どうやらN様は医療関係のお仕事をされているようで・・・なるほど納得!
いつもの「もう坂道は勘弁して~!」と言っているN様とは、全く違う一面を見れました。
ちなみに僕とN様との会話の中で・・・
「あっ!しまった。中富君に任せたけど道大丈夫かな?間違えなかったらいいねんけど。」
「Y田さんかFさんにお願いした方がよかったんじゃない?」
と話をしていたのですが・・・これが見事に的中!
ライト坂を上るのに芦屋川を目指していたら、夙川に着いたらしい(笑)
「西宮市の看板を見た瞬間やってもた~!と思いました。」
「いやいや芦屋川の下を潜った時に気付こうよ。(笑)」
「川の下ってなんです?」
「芦屋川は天井川や!知らんかったんか?」
「あ~っ!言われてみたら・・・」
そしてどうやらF様とY田様、S様までもが道に迷っていたとの事・・・。
面白すぎるでしょ?
上りのバトルを楽しみに来られた、N様2号やK様にとっては非常に物足りない走行会になったそうで・・・
中富君の今後の課題は『早く道を覚えましょう!』に決定。
N様2号!K様!
これに懲りずに今度は上りでバトルしましょう!
そしてS様はその後西宮周辺をぶらぶらポタリング。
N様2号は物足りない鬱憤を再度ドライブウェイで発散し、27分29秒のタイムを叩き出したそうです。
今の僕では太刀打ちできないな~(苦笑)
とりあえずO様2号のオルベアは当店でチェックした結果、特に異常なしでしたので、怪我が治り次第また一緒に走ってもらいたいと熱望します。
僕の反省点として、一度初心者向けライディング教室を実施したいと思います!
どうかよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿