金曜日の深夜の雨量から察するところ・・・
「これは朝に天気が回復していたとして、まず表六甲決定やな~。」
もうほぼ確実だと覚悟はしていました。
しかし往生際の悪い僕はギリギリまでは誰か来ると期待して店に行ったのですが・・・
「あ~っ!やっぱり誰も来ていな~い!」
という訳で予想通り『表六甲一人旅』決定となりました。
そうです中富君はまだひざが痛いと言ってサボ・・・いや、休んでおります。
いや・・・それにしてもですね、38T×21Tのギアで東六甲も上れた訳ですし、もうそろそろ表六甲で35~36分のタイムを狙ってもいいやろ~とは思っていまして・・・
イメージでは軽く40分は切れる計算なんですよ。
しかし8月上旬の事故以来、やっぱり首が痛くて・・・
どうやら鞭打ちと慢性肩こりが同盟を結んでやがるみたいなんですよね~(苦笑)
最近は三角筋が痛くて四十肩寸前!?
肩甲骨周辺はいくらストレッチしても、後背筋がリラックスしている日が無いくらい・・・
それでもイメージの僕は40分切っています。
いつものように摩耶ケーブルまでの上りでウォーミングアップして高羽交差点まで。
呼吸を整えてスタート!
なんとこの日は38T×18Tのギアで鶴甲の2.1km区間を走破!!
タイムも8分50秒とまずまず・・・
もちろん全盛期は更に1分以上速いタイムで走っているので、自分としては納得はいってません。
そして既にバテました(笑)
別に脚を使い過ぎて乳酸が溜まった訳ではありません!
先週末に風邪をひいたせいで息が上がりやすくなっていたのです。
酸素供給が追いついていないので、筋肉細胞の回復が遅い、遅い。
よって六甲ケーブル下駅前からはペースダウン。
極力ダンシング(立ちこぎ)を封印して、シッティングスタイルで38T×21Tを踏んでいく・・・
所々蛇行しながら・・・
また新六甲大橋交差点の前後と、鉢巻展望台の手前の区間、ラストの上りだけはダンシングじゃないと、さすがにハムストリングスがおかしな事になりますが・・・
表六甲のタイム44分49秒。
遅い!遅すぎる!
息が上がるので、かなりペースを抑えたとはいえ、全身汗でびしょ濡れ!
「これだけ汗をかいたのにこんなタイム?」
まあ・・・あり得ないくらい不甲斐ないタイムでした(笑)
あ~蛸になりたい。
蛸には肩こりも筋肉痛も無いんだろうな~
そんな事考えるようになったら、僕も人としてどうなん?ってレベルですよね(笑)
特に帰りの下りは本当に首が痛い!
ヘアピンやブラインドコーナー以外は、ほぼ地面を見ながら走ってました。
「専属のマッサージ師を雇いたい!」
これ僕のささやかな野望なんです。
もちろん綺麗なおねえさまでないと困ります(笑)
それにしても台風の後だから突風が強いのなんのって・・・
下りのヘアピンで2度も突風で飛ばされそうになりました。
って言うか超アンダーステアで、対向車がいたら即死直行コースでしたね。
今回の台風たちには、店の売り上げから、走行会の参加者まで減らされて・・・
その上風邪をひいたり、飛ばされそうになったりと散々でした。
でも帰り際にランニングをしているおねえさまを追い越しまして・・・
ボンキュッボンがプリン!プリン!ポヨン!と走っていた訳ですよ!
もう少しで橋の欄干にぶつかって、都賀川に転落するところでした(笑)
そう・・・よく考えたら翌10月27日(日)は大阪マラソンじゃないですか~!!
N様1号が参加されるんですよね~。
フルマラソンは苦しいけど、あんなおねえさまに囲まれて走るなら、僕はスパルタスロンだって楽しく走っちゃいます。
「N様いいな~・・・いや、頑張れ~!」などと思いながら店へ帰着。
そして開店準備をしようと思ったところ見慣れたマドンが・・・
「K様じゃないですか!3時間遅刻っすよ!」
天候を気にしてなのか、ヴィーナスに乗っていないのが気になりました。
K様!是非ビアンキのようなヴィーナスに乗って、エヴァディオ信者の信仰を広めて下さい!
とりあえず肩こり&筋肉痛が現在進行形です。
痛い。
0 件のコメント:
コメントを投稿