以前より西神戸サイクルさんを中心に、ヤマダサイクルさんなども加わって進めていたサイクリングイベント。
一時は開催できるかどうか・・・なんて話を聞いていたのですが、開催するんですね!!
びっくりしました!
僕も混ぜてもらいたかったです(笑)
須磨から舞子までの区間を往復するだけですが・・・
これは今後の為の大事な第一歩なんです!
神戸市にとって国道2号線は大動脈と言ってもいいくらいの重要な道路。
そこでサイクリングやレースイベントをするなんて、今までは考えられなかったこと。
最近でこそ神戸マラソンもメジャーになり、一時的に交通整理をしたり、道路を封鎖してのスポーツイベントが行われるようになりましたが、そうなると自転車競技も是非行えるようになって欲しい訳です。
僕もバリバリでレースをしていた頃は、「地元でレースをしてくれたら燃えるのにな~!」とか、「いつかレースを主催してやるぞ~!」などと思っていたものです。
ポートアイランドで拡張記念レースが開催された時は運営側のスケジュール管理が杜撰過ぎて、続けて2種目を走る羽目になり、勝てるレースが勝てなくて頭にきたことがあります。
そして『六甲山ヒルクライム』が開催された時は恨みましたね(笑)
「なんでよりによって、8年以上のブランクでなまっている時にそんなレースをするの?」ってね。
初年度なんてレベルが低過ぎて、もしも自転車を辞めずに乗り続けていたら本来楽勝で勝っているような優勝タイムでした。
そういう意味でも早く脚力を元に戻さないと、最近は神戸市内でもレースイベント未経験の隠れた実力者が確実に増えてきています。
今後は実業団のエース級の実力を身につけないと、ローカルなレースですら簡単に勝たせてもらえない感じです。
今のままでは練習量が少なすぎて全然ダメですね!
まあいずれにせよこういったイベントの成功を重ねることで、次のイベントを開催しやすくなるので、是非皆さん応援及びご協力下さいませ。
当日は事故や怪我人の無いように安全に楽しみましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿