今月は再度ドライブウェイに執着しています。
でも毎回走り方を微妙に変えています。
今回僕は通常14分30秒くらいで上りきる最初のピーク(二本松)まで、更に輪をかけてゆっくりと上りました。
その間とても面白かったです。
本日は初参加のF様が加わり、Y田様と『オルベアーズ』が結成されたんですね。
というのも、お二人ともオルベアの『オニキス』に乗っておられるので、きっと今日は妙な緊張感が走ったに違いありません(笑)
同じ自転車に乗る人と出会ったら貴方はどうします?
僕は「仲間だ!うれしい!」という気持ち6割・・・「俺は絶対に負けないぞ~!」という気持ち4割ですね(笑)
なんかいい意味でライバル関係が生まれたようで、すごくワクワクしました!
今月に入ってから体調を崩していた僕がビーナスブリッジからペースを落とすと、先に動いたのはY田様。
そしてそれに反応するようにF様が追う。
「いいな~この展開!ワクワクする~!」
僕は別に体調が悪いからペースを落としていたのではありません。
今の自分にとってベストなペース配分を見つける為の実験をしていたのです。
それだけにY田様やF様が前に行っていただけると、後にペースアップする時の目標ができるので助かります。
僕の作戦・・・
二本松までは前を行く2人を視界から逃さない。
大竜寺までは呼吸を整えながら徐々にペースを上げる。再度公園で再び2人を射程圏に入れて外人墓地の下りに入る手前か、下りきってからのラストの上り区間でアタックを仕掛ける計算。
それでタイムは前回と同じか少し早いくらいでゴールすれば、本日の実験成功という手はずでした。
しかし碇山の手前のヘアピンにも達さないうちにY田様がアタック。
さらにペースを上げたのです。
これには反応せざるを得なかったので、僕もペースを上げてヘアピン手前でF様をパスし、Y田様との距離を再確認してからペースを元に戻す。
二本松を通常より2分20秒遅れの16分50秒で通過しました。
Y田様はかなりいいペースで逃げているみたいで、なかなか射程圏内に捉えられません。
でも大竜寺を過ぎた最初の上りで一気にY田さんを射程に捉えました。
そして再度公園の上りで仕掛けようと思ったその瞬間悪夢が・・・
僕って本当にタイミングに恵まれないというか・・・
なぜかそういうタイミングに限って後ろから車とかバイクが来るんですよね(苦笑)
そしてそういう時の車は大抵運転が下手な事が多く・・・
「おい!抜くなら早く抜いてくれ!」というパターンになりがちなんです。
結局一気に加速するつもりが腰砕けになってしまい・・・
アタックというよりは、ジワジワ加速してY田様をパス。
しかも抜いていった車は外人墓地の下りでも遅く、僕はペースを上げられないまま一定距離を保って走る事しかできず、更にはその車・・・
下り切った右90度のブラインドコーナー(カーブ)で完全にストップ!!
「なんでそこで止まんねん!ぶつかったらどうするつもりや~!」
本来なら惰力で上れる坂道で意味も無くブレーキをかけさせられて、余りにもKYな運転にイラッとさせられて思わず怒鳴ってしまいました。(汗)
僕も車を運転する身として、周りの状況判断もできないドライバーは本当に危険で迷惑だと言ってやりたいです。
さて、この失速のせいで余計なタイムロスをした僕とY田様ですが・・・
僕は怒りのパワーで、一度は加速したものの、目標タイムに届かない事を自覚した瞬間グロッキーになり、ラストの上り中盤くらいからグダグダになってしまいました。
おかげさまで今回のタイムは33分25秒でした。
とはいえ実験は失敗ではありません。
確かに車の邪魔が無ければ前回の31分57秒よりも早いタイムを出せたとは思います。
それでも最初のピークまでのタイムを考えたら、僕がいかに後半でタイムを盛り返したかご理解いただけますでしょうか?
これが『ツール・ド・美ヶ原』対策の走り方なんです。
なんとか次週はO様親子にこの走りの真髄を伝授したいと考えています。
ただ・・・
さすがに38×21Tのギアで、今日以上にゆっくり走るのは逆に辛いかも知れません(笑)
次週は23Tを導入しようかな~(悩)
あとI様が少しずつ確実にレベルアップしてきました。
中富君のアシストがかなり役に立っている模様でよかったです。
西六甲においては先週より10分近くタイムを縮めておられました!
そんな中、僕とY田様とF様は西六甲でも同じ事を繰り返してました(笑)
僕にチェーン脱落のトラブルが発生し、F様とY田様を先に行かせます・・・
その後視界に入る距離から徐々に追い上げていったのですが、かわうそ池の直線で2人のスピードが上がって、後からブラインドコーナーを抜けたら、既に僕の視界から2人がいなくて、慌ててスピードを上げ、ギリギリ六甲牧場の手前で捉えるというバトルを演じてました。
あと少しで逃げ切られるところだったので、なかなかドキドキする勝負が楽しめました。
最近速い人の参加が増えてきたので、そろそろ僕も毎日朝錬したほうがいいのかな~等と思うようになってきました(笑)
次週はY崎様も参加するので、より激しい展開が予想されます!
いや~!とっても楽しみですね!!
帰りに土砂降りになって濡れてしまいましたが、何とか無事に帰還しました。
本日もご参加の皆様どうもありがとうございました!
次週もよろしくお願い申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿