2020年11月29日日曜日

2020年5月・・・久々の走行会

 学生たちはいよいよ通学開始が決定して、課題の仕上げに追われていた。


アキラ君も例外なく大学の授業開始でしたが、5月30日は一緒に走行会!


僕もH川様もまだまだリハビリが必要なので、ポタリングを兼ねてダラダラと走りました。


というよりもコロナ渦で実質的に車の交通量は増えています。

鉄道などの公共交通機関を使う事にリスクを感じる方が増えていて、それまでサンデードライバーだった人まで車通勤が増えて、平日及び週末に限らず、運転のおぼつかないドライバーが一気に増加。

平日はその為に意味もなく自然渋滞発生率が増え、トンネルではライトも点けずに走るドライバーが倍増し、車線変更や右左折でのウインカーも点けないか、点けても今更?な車が蔓延し、意味不明な交通事故も多くなりました。

土日祝日もレジャーに出かける家族が軒並み車で移動するもので、土日も早朝から交通量が増えています。

神戸市内の主な車道は何処も混沌としていました。(現在も全体の交通マナーは悪化の一途を辿っている感じはあります。)


そういった背景から以前よりも街中の車道が、自転車で走りにくくなっている事を本能的に感じていました。


走行会でイライラしながら危険と隣り合わせで大通りを走るくらいなら、交通量の少ない裏道をゆっくりでも止まらずに走り続けた方がストレスが少ない時もあるのです。


西側へ走りに行く場合、中央区を抜けるまでは臨海線で倉庫街を抜け、メリケン波止場からハーバーランドにかけては車道以外を走って港の風景を楽しみます。


川崎重工を過ぎてからは再びドック街(船舶の修理工場)や倉庫街を走って中の島(中央卸売市場)へ・・・


兵庫区より西であれば、少しずつルートを選んで走れるようになります。


この日は高松線を走って須磨まで行きました。



たまにはビーチを走るのも悪くないですね!


心なしか須磨の海水の透明度が綺麗になったような気がします。


開かずの踏切に随分と捕まってしまいました。

このあと塩屋から多井畑方面へ北上。


コンビニで休憩をしていたら珍しい三輪車が!


ダイハツのオート三輪ですが、この近くの車の整備工場の車の様でした。


やはり三輪でバランスがシビアなのか、緩い坂道で左折してスロープを上がるのは難しいらしく、独特なライン取りで侵入していました。


横転しても簡単に起こせるんでしょうけど・・・昭和ロマンとはいえ、この車で峠道とかは走りたくないですね。(汗)


しかし久々にイイモノを見る事が出来ました!


この日はこの後、妙法寺から鵯越方面へ抜けて山麓沿いに帰ってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿