この日は3分前に店に到着。
すでにK様1号が待ってらっしゃいました。
更に準備をしているとN様2号も到着!
「今日は一段とポタリングらしくないメンバーですね!」(笑)
今後初心者の参加者が増える事を考えると、この面子はかなり驚異的なプレッシャーでしょう。
でもご安心下さい!
N様2号はともかく・・・(笑)
K様1号はゆるキャラですから!(笑)
走行会でもそうですが、このメンバーが揃っても、決して殺伐とした空気にはならないんですよね。
終始笑いの絶えない和やかムードなんです。
ただこの日僕は王子公園の北側のエリアでモーニングをできる喫茶を探していたので・・・
このメンバーの中に初心者の留美さん1人はきつかったかも知れません。
他3人は上りがそれほど苦じゃないので・・・
しかも今回のメンバー上、通常なら平地で15~25km/h、上りは5~10km/hというルールのところ、平地も上りも15~20km/hくらいでいいんじゃな~い?ってノリになった為、留美さんだけは遅れるだろうな~って予測していたのです。
ところが蓋を開けてみるとあらビックリ。
「アウターで上ってきてるやん?」(汗)
「だってセンターとインナーじゃ軽過ぎて手応えがないし・・・」
「ほぉ~っ!想像以上の脚力だ。」(笑)
3人からそれほど遅れる事もなくついて来る・・・。
意外にも素質あるんじゃない?
結局モーニングは王子公園の登山研修場が見える、『カフェ・ド・ピコロモンド』で食べる事にしました。
最初は『Cafe de 佛蘭西』に行くつもりだったのですが、OPENは10時からなのでポタリングでの利用は厳しいと判断。
あと『シンズバーガー』もまだ行った事がないので気になっていますが・・・改めてまた食べに行きます。
モーニングを食べてちょっとだべっているうちに、あっと言う間に9時半を回りました。
この後王子公園の外周をぐるっと回ってお店へ帰還。
さりげなく建っている王子市民ギャラリーですが・・・
これは僕の大好きなウィリアム・メレル・ヴォーリズの建築なんですよ。
ちなみに元々ここが関西学院発祥の地なんですね。
近場にも落ち着く風景はあるものです。
しかしそのうち留美さんが道を覚えてくれたら、どちらかが開店準備をしに先に戻って、残ったメンバーでもう少し距離を伸ばせるので、しばらくは短い距離ではございますが、お付き合いよろしくお願い致します!
0 件のコメント:
コメントを投稿