実に3年ぶりにゴルフ場でプレーしてきました。
今思えば旅行会社で勤めていた当時は恵まれていましたね。
常に誰かに誘われていましたから(笑)
今回は当店のVIP2名とハーフでラウンドしました。
『六甲国際パブリックコース』
ここは僕にとって始めてのコースだったので、今回お誘い下さったK様の案内で回りました。
決して難しいコースではありませんが、比較的コース幅が狭い事と・・・
とにかく絶妙なポイントにバンカーが待ち構えているのが印象的でした。
あとキャディーバッグのみカート移動が可能で、プレイヤーは徒歩でラウンドするタイプのクラシカルなコースです。
前の組は閊えているし、後ろは追い上げてくるし・・・
久々のラウンドで勘の鈍っている僕には落ち着かない感じでした(笑)
心に余裕が無いと駄目ですね!
今回はドライバーで7回中5回がOBという散々たる結果に。
ゴルフをしに来ているのか、「ファァァ~!」と発声練習に来ているのか判らない状況(笑)
バンカーも砂が硬めで目玉になりにくいコンディションだったにも関わらず、砂の重みで上手く上げられない&バンカーのアゴが高い等で、思いの他リカバリーが難しく・・・
ハーフでPAR36のところ、60という情けないスコアで終えました(苦笑)
それでも今回はパターが絶好調で、9コース中3コースを1パットで、残りを2パットで抑える事ができたので、なんとかOBで損した分や、木に当たってボールが跳ね返ってきた不運をカバーできたように思えます。
まあ今回ほど、練習場とコースの違いを思い知った日はございません!
次回練習の際には、僕の友人にアホな下ネタを連発してもらいながら、正確なドライバーを打つトレーニングでもしようかと思います(笑)
そして次にラウンドする際は、ハーフを40前後で回るイメージで頑張ります!
ちなみに僕は『けやき台』や『一庫』といった、『プロゴルファー猿』的で強烈にトリッキーなコースだと俄然燃えてきます!
他のお客様でゴルフが好きな方がおられましたら、是非こぞって『ラルプデュエズ杯』を開催してみませんか?
カートの代わりに自転車でラウンドを回ってみるとか・・・
あっ!それは怒られるな・・・多分(笑)
はあ~!
心と時間とお金に余裕があったら色々なイベントを実施してみたい!
そう思えてならない今日この頃です。
0 件のコメント:
コメントを投稿