自転車レースを真剣にしていた頃は、朝からパスタ300gにステーキ200gとか当たり前でした(笑)
そのくらい肉好きな僕が、初めて焼肉の魅力にしてやられたのが、かつてJR兵庫駅前の通り沿いにあった『まんぷく』という焼肉屋さん。
初めて行ったのは4歳の頃。
なぜか肉を食べなくなった高校時代に至るまでは、ほとんどと言っていいほど焼肉といえばここでした。
場所が祖父母の家の裏にあることもさながら、とにかくたれの味が最高で・・・
当時は今みたいに全国規模の焼肉チェーン店があった訳ではなく、本当に地元に根付いた名店ばかりの中で、僕はこの『まんぷく』が最高に好きでした。
当時の高級焼肉店Wに行っても高いばかりで、たいしたお肉が出た覚えが無く、やはり肉が柔らかくてたれが美味しい事が必須条件だと思うわけですよ。
そんな『まんぷく』も何年も行かなくなって、阪神大震災後は閉店を余儀なくされ・・・
最後に食べてからもう23年近くなりますが、未だにあのたれの味と、店内の煙の香りが忘れられません。
そんな僕が最近良く行く焼肉屋さんが、舞子と鈴蘭台にある『焼肉亭』!
舞子に住む知人に「ここも美味しいよ!」と聞かされていたので、気になって食べに行ったらビックリしちゃいました。
懐かしい『まんぷく』の味に限りなく近い肉の味付けで、久々に美味しい!って心から思えました。
味付けがしっかりしているから焼いてそのまま食べても美味しいし、ニンニク入りの塩をつけても絶品で、一気にここのお店のファンになってしまいました。
お店の雰囲気も隠れ家的で素敵ですし、何よりスタッフの笑顔や対応が素晴らしい!!
近年稀に見るくらいサービスの行き届いたお店だと思いました。
会計後もちゃんと車で走り去るまでお見送りをして頂けるのは嬉しいものです。
そんなサービスはホテルやドライブインに観光バスで立ち寄った時か、高級レストランで食事をした時くらいだと思っていました(笑)
ここのお店は壷漬けハラミがオススメで、実際にとても美味しいのですが、それ以外にもホルモンのレパートリーが多いので、僕みたいにアカセンやミノ、タケノコやツラミをこよなく愛する人にもオススメです。
その他僕がよく行く焼肉屋さんといえば、加古川の志方にある『彦』!
確かここの奥さんか誰かが料理人の神田川さんの親族の方で、結構有名人やスポーツ選手がお忍びで食べに来るというお店です。
料理を運んでくれるのは地元の素朴な学生君が多かったりするので、接客のレベルは決して褒められるものではございませんが、ここはとにかく肉が美味しい!
そして驚くほど安い!!
志方は元々神戸牛や但馬牛の屠殺場があるので、比較的安くて良質なお肉が仕入れられるんですね!
もちろん新鮮さが命のホルモンもこういう立地のお店でないと、極上のホルモンは食べられない訳ですよ。
鶴橋のホルモン専門店でも、本当にこだわったお店は屠殺場まで直接買付けに行っていると聞きます。
ここの最高のお肉はA5クラスの霜降りで、写真の奥に写る山の名前をとって『たかみくら』といいますが、すごくいいお肉なのに1575円なんです(驚)
今はメニューから消えましたが、以前は牛肉の刺し身も出していて、これまたA4~A5クラスのお肉なのに1人前525円と超リーズナブルで、まあここまでのハイコストパフォーマンスな焼肉屋は他ではまず見受けられません。
次に僕がよく行くのが地元兵庫にある『かね竹』。
ここもサービス至上主義的なお店なので、とても気分よく焼肉を楽しめます。
しかも扱うお肉も基本的にA4クラス以上で、かなり肉にはこだわっています。
いいお肉はさっと表面だけを焼くだけでいい!
それを粗塩で食べるのがツウな食べ方なんですね。
兵庫や三宮という激戦地区に店舗を構えながら、比較的リーズナブルな料金で極上牛を食べられる名店だと思います。このほかにもハーバーランドに程近い国道2号線沿いにある『たじま屋』も、神戸市内ではトップクラスの人気店ですね。
予約制なのが僕の性格に合わないだけで、ここの炭火焼肉も絶品ですよ!
あと番外編として牛串のおいしい店で、JR宝殿駅前にある『笑心』が大好きです。
ここのゲタが最高に美味しい!!
いつも一番先に品切れになるくらい美味しい部位なので、皆さんもこぞって食べに行ってみて下さい。
気になる予算ですが、かつては一人で肉を1kg以上たいらげていた僕を基準にして・・・
『焼肉亭』・・・3500~5000円/1人
『 彦 』・・・3000~4500円/1人
『かね竹』・・・4500~6000円/1人
『たじま屋』・・・4000~5500円/1人
『笑心』・・・3000~4000円/1人
いずれもドリンクはウーロン茶1~2杯程度で計算しています。
参考になりましたでしょうか?
最近筋肉痛が治らなくてますます疲労の蓄積されている僕としては、とことんたんぱく質まみれな食生活を送りたいところですが、どうも最近肉よりも魚派になりつつあるんですよね(笑)
焼肉の話なんて言っておきながら、なんだこのオチは?って感じですが、『脳内100%ビーフ』だった僕の体質も少し変わってきたという事でしょうか?
現在もっと身体を追い込んで『肉じゃなきゃやだ!となるくらい筋肉を痛めつけてやろう計画』を実行中です(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿