当ブログを読んでいただいたお客様より電話やメールでアドバイスやご指摘を頂きました。
本当にありがとうございます。
まず、iタウンページの影響で、当店がディスカウントショップと並んで検索されるような状況だから、「ちゃんとした自転車が欲しい」ではなくて、「とりあえず安くて足が欲しい」って人が多く検索されるのではないか?という意見でした。
なるほど・・・それはそれで検索率を上げるには必要な手段ですが、最近如何せん感覚のズレに悩まされているのは否めない部分もあり・・・
これは「どげんかせんといかん」状況かも知れません。
ただ、中古自転車は決して取り扱わない訳ではありません。
自動車にも中古車販売があるように、自転車にも財産としての価値のある名車はございます。
それなりにお金をかけて仕上げた自転車を手放さざるを得ない方もおられます。
そういったものは素性もしっかりしていますし、元が高いだけに修理やメンテナンスを加えて販売したとしても、元の価値を知る人なら買っていただけます。
逆に新車価格1万円~3万円程度の自転車を中古で仕入れたとしましょう。
仮に500円で買い取ったとしても、タイヤを新品にするだけで、タイヤ代だけで前後セットで4000円しますし、ブレーキの交換やワイヤーの交換で部品代約1000円前後だとします。
それだけで5000円増しになります。
当然部品交換に関わる工賃の他、錆び落としや、不具合のチェック、調整などを加えると、トータルで10000円は下らない内容になる訳ですよ。
じゃあ大半の人は「それなら新車を10000円くらいで買ったほうがマシ!」と言います。
それは当然の事でしょう。
中古自転車3000円とか5000円はメンテナンスも何も、ほとんど手を加えていないのが明らかな代物であって・・・
それを購入される貴方に自己責任とメンテナンスに関わる知識や技術があるのか?そういう問題なんです。
それだけに当店では一般車の中古は基本的に取り扱いしません!と答えざるを得ないのです。
まあうちのレンタル用自転車でよろしければ考えなくもございませんが、ホイールやベアリング周りのオーバーホールまで施した、スペシャルな中古自転車なので高いですよ~!(笑)
まあ取り急ぎ、検索してもその辺の説明がHP等で閲覧できるようにするなど、何らかの対策は考えておきます!
あと近々新たにビアンキのロードバイクが中古で入荷されますので、そちらもバッチリメンテナンス済みで販売致しますので乞うご期待!
0 件のコメント:
コメントを投稿