今回はタケやんを連れて展示会に行きました。
タケやんにとっては初めての展示会。
雰囲気に慣れてもらえたら・・・と思っての同伴です。
一応現地には13:00過ぎには着いていたのですが・・・
「うそっ!もう弁当が残り僅かじゃないか!」
って言えば、まるで我々が展示会の中身よりも、無料で支給される弁当を目当てに行っているみたいに聞こえますが・・・
ここで判断できるのは、それだけ午前からの来客が多かった事を意味するのです。
「まずいな、もう特価品は残っていないかも・・・」
要するに僕ら自転車屋が展示会に赴く際の、最も重大な目的がそこなんですね。
なにしろブリヂストンの自転車は、クオリティを考えたら上代はかなり安い設定なんですね。
その代わり下代設定が高い訳で・・・
自転車屋的には決して美味しくはないんですよ。
そうは言っても定価売りは極力したくないってのもあって、少しでも値下げして売ろうものなら、展示会の特価品を仕入れるしかないのです。
しかし・・・
予想通り人気車種の人気カラーは既に完売。
仕方が無いのでアンジェリーノeの26インチとノルコグを1台ずつ購入しました。
という訳で現在1台のみ26インチのアンジェリーノe・・・8.7Ahのイエローを特価で販売しています。
ちなみに通常はオプション販売のチャイルドシート用のクッションを、今回に限り無料で付けています。
とりあえずそんな訳で、狙いの自転車はゲットできず、しかも今回に限って一般車は変速無しモデルばっかりで、神戸の地形を考えたら店頭に並べていても売れないのは必至。
適当に諦めて2人で弁当を食べる。
幕の内弁当でしたが・・・焼肉が美味しかったです(笑)
ん?『エブリッジ』?
これも『エブリッジ』だ。
『ノルコグ』じゃなくて『エブリッジ』?
どうやらネーミングを変更してイメチェンのようである。
これは『シティーノ』シリーズ。
最新版の2015年パンフレットにはまだ登場していない。
やはりノルコグとしてラインナップしているモデルが混ざっている。
そうか徐々に『ノルコグ』を消滅させる方向性なのか。
子供を2人乗せられる自転車として、新しくラインナップされているユービー2!
フレーム径が太く、かなり頑丈そうだ!
そしてお年寄りに人気のあるアルミーユにはベルトドライブモデルが追加!
個人的にはジュニアサイクルで・・・
この『リコリーナ』が印象的でした。
女の子向けの自転車って、可愛らしさを追求してて、結果飽きやすいデザインになっている事が多いんですよ。
ところがブリジストンの中で『ワイルドベリー』というモデルが、すごく可愛らしいのに安っぽくないデザインで、個人的には一番オススメの自転車でしたが・・・
この『リコリーナ』はより大人っぽさを醸し出していて、シンプルで飽きないデザインになっています。
しかもすごく気になったのが・・・
このフェンダー(泥除け)ですね。
樹脂製ですが模様が入ってて綺麗です。
小学4年生~中学生くらいまでの女の子には、オススメできるデザインだと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿