HAT神戸にある自転車屋さんです! 自転車の事はもちろん、趣味の情報を幅広くご紹介させて頂きます!! ホームページ:http://www.l-alpe-d-huez-kobe.com/
2015年8月9日日曜日
7月12日(日)ポタリング・・・久々のハニートースト!そして翌日、定休日の罠にはまる・・・
久しぶりにトレボンに行きました!
T島様も「ブルーマウンテンがこんなに安くていいの?」って驚いていました。
E藤様が可愛らしいジャージを着ています。
うちのオリジナルジャージはもう少し待って下さい!
しかし・・・相変わらずトレボンのハニートーストを食べたら、幸せな気分になります。
トミーさんも気に入ったようで、マスターが間違えて1つ余分に作ってしまったものを・・・
「じゃあそれ下さい!僕がもう1つ食べます!」と言って、ペロリと平らげてしまいました。
実は僕もおかわり欲しかったのですが・・・
最近食べ過ぎなので我慢!
そして翌日・・・
当店は定休日なのですが、1件配達の予約が入っておりまして・・・
夕方17時以降に三田の藍本まで行く事になっていました。
ところが、前日K南様とA部氏の会話の中で、非常に気になる情報があったので、僕はそこに行きたくて仕方がありませんでした。
なんと京都文化博物館で『大関ヶ原展』なるものが、開催されていると言うではありませんか!
それは『大一大万大吉』を信仰する僕としては行くしかないでしょう!
『徳川家康没後400年記念』っていうサブタイトルが大いにひっかかるところではありますが、どんな内容か気になります!!
ユル原君も行きたいって話で、学校まで迎えに来て下さいとの事ですが・・・
昼過ぎに芦屋でユル君を回収して、そこから京都へ行き・・・
博物館を見てから藍本まで戻る事を考えると、時間的にかなりギリギリです。
ちょっと心配になりつつも、配達する自転車を積んでから、芦屋を経由して京都へ向かう。
丁度祇園祭のシーズンっていうのもあってなのか・・・
京都の混雑ぶりが異常!!
大動脈の堀川通りが動かないなんて・・・。
行きは大宮通りで北上したのですが、二条城南側より御池通りを目指して東進・・・そして堀川の交差点を横断する際・・・
まさかの対向右折車が直進車を無視して詰めてくる!
「どんだけ自己中やねん!目ぇ付いとんか!」
危うく正面衝突しそうになり、更に交差点内に閉じ込められるところだった。
これだから京都の交通マナーは好きになれない。
京都の街中には追い越し車線だと思って走っていたら、いつの間にか右折専用車線に変わってた!なんて箇所が数多く点在する。
他府県からドライブがてらに来る、観光客にとってはこれが最大の罠!
何しろ右折専用って判った時には、すでに車線変更は手遅れなのだ。
地元を知っているドライバーは、ここぞとばかりに左車線の車間を詰め、逃げ場をなくすのである!
京都人の真髄は実に『イケズ』なのである。(笑)
基本的に人を出し抜くのは好きだが、出し抜かれると頭にくるって人が多いので、地の利を活かして罠にはめ、ククク・・・とほくそ笑むというのが京都式。
「貴様ら観光客にはぶぶ漬けをくれてやるまでもないわ!」とでも言いたげだ!(笑)
僕も大学時代は京都まで通学していたから、地元の事の様に事情が判るっていうだけで、知らずに来た観光客にとってはたまったものではないだろう。
京都の風光明媚な世界的観光地のイメージが、一気に崩れるポイントがそこですね。
僕も高校生までは京の都に憧れていました。
世界に誇れる古都に住んでみたいとまで思っていました。
それが実際に京都まで通学するようになって・・・
気がついたら好きじゃなくなって・・・住みたいか?って聞かれたら全力でNO!と答えるようにまでなってしまいました。(苦笑)
僕にとってはそんな京都の街なので、最近では余程の用事でもなかったら、わざわざ行く事もなくなっていたのですが・・・
『大関ヶ原展』の為に頑張って行ったんですよ。
とりあえず御池通りの地下駐車場に車を停めて・・・
ユル君と留美さんと3人で、少し遅いランチタイム。
ゼスト御池にあるカレーライスのお店『白川』へ・・・
京都は洋食やカレー、ラーメンの美味しい店が多いので、そういった点では神戸なんかよりずっと天国に思える。
角煮カレーの激辛を注文したが・・・素晴らしく辛い!
ユル君は後から込み上げて来る辛さに、ヒーヒーと水ばかり飲んでいた。(笑)
そして美味しいランチタイムを終えて本題!
さすがは夏の京都!というべく・・・クソ暑い中、徒歩で京都文化博物館に向かったら・・・
「本日定休日?」
なんという悲しい展開だろう!
京都人に多く見られる『イケズ』な文化を散々くさした罰なのか?
確かに月曜定休日の美術館とか博物館・・・多いよなぁ~(苦笑)
マニュアルを読むのが大嫌いな僕らしい凡ミス。
事前に定休日とか調べないで現地まで行ってしまう・・・
僕の最も愚かな部分の一つです(笑)
前にもソースカツ丼を食べに福井県の敦賀まで行ったら、ヨーロッパ軒が閉まっていたり・・・
相変わらずドジな自分に苦笑い。
という訳で気分を入れ替え、国道9号線(五条通り)を西へ向かい、亀岡から国道372号線を篠山方面へ走り・・・
17:40頃藍本で無事に配達を終えました。
9号線までの堀川通りの大渋滞で遅れたにしても、思いの他時間がかかってしまいました。
運転疲れを癒す為、三田のイオンモールでミスドのドーナツを食べて・・・
少し寛いでから帰宅しました。
こんな時の為に・・・うちの定休日・・・たまには変えないとね(笑)
結局観に行けなかった『大関ヶ原展』・・・
アンチ家康やけど・・・観たかったなぁ(涙)
0 件のコメント:
コメントを投稿