さて皆さんは月にどのくらいのトレーニングをされていますか?
サイクルスポーツにおいてトレーニング内容を問われるのは、まず走行距離!
1ヶ月の走行距離は、その選手の強さを表すといってもいいくらい目安になります。
次に走行メニュー!
主にインターバルやLSD(ロングスローディスタンス)といった走り方でメリハリをつけているか。
あとはストレッチや軽い筋トレを含めたフィジカルトレーニングなど・・・
そういった内容の組み合わせで、ただやるだけのトレーニングが目的や目標に沿ったトレーニングへと変化するので、非常に効果的な活きたトレーニングへと変わるのです。
目安となる走行距離ですが・・・
本気で速くなりたい!レースで勝ちたい!というなら、最低でも月に1000km以上走って下さい!
実業団登録選手で1500~3000kmくらい走り込んでいます。
ヨーロッパのプロ選手は概ね5000kmくらい、中には10000km走るような人もいるそうです。
正直僕は学生時代そこまで走れていませんでした。
月平均600~700km程度しか走ってなかったのです。
それでも元々陸上出身で、短距離も長距離もそつなく走れる特異な脚質だったから、レースにおいてそこそこの練習量でも人並み以上の走りができていたのです。
通常は少なくとも月に800km以上走らないと、現状維持もままならない・・・
それが一般的に云われる目安なんです。
ちなみに現在僕は月に200~300km程度しか走っていません。
復活云々を言っている傍からその程度?って思われる事でしょう。
ハッキリ言って自転車レースをなめているような練習量です。
しかしこれにも理論があります。
人によって、出場するレースのタイプによって、それは様々な練習方法がある訳で・・・
日本国内のホビーレースで走る程度なら練習距離が短くても、内容の濃い練習次第である程度のレベルまでは上ることができるのです。
練習もいきなり無理せずに、徐々に強度を上げていくもの!
まあそんな訳で、トレーニングの仕方に困っている方は是非当店にお越し下さいませ!
30分2000円でカウンセリングを承ります(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿