この日は雨でどうにも走れませんでした。
毎週この日を楽しみにしているメンバーもいるので、梅雨のシーズンは残念で仕方ないですね。
この日はH川様とH江様、Y崎様3号に加え、新たにK南様が参加、計6名でモーニング。
ええ、遠くに行けないので同じ13番館の『ルルスブラン』というパン屋さんで!
ここのカレーパンはピリ辛で結構好きです。
うちの店から最も近いお店なので、その分ノンビリ談話を楽しめるのですが・・・
やはり走れないのは寂しいですね(涙)
しかし面白い事に、今回新たに加わったK南様は、実家がY崎様3号と同じ岸和田のある町内だとかで・・・
「うそ~っ!歩いて3分もかからないご近所さんじゃないですか~!」って、すごく盛り上がってました。
Y崎様3号は神戸に越してきて以来、初めて同郷の方と知り合ったとかで大興奮!
「うれしいな~!」
実はうちの店って不思議な巡り会わせが意外と多くて、立ち上げの際に開店準備を手伝ってくれていたY君は、僕が北区の花山に住んでいた時に同じ町内に住んでいて、僕の小学生当時のガールフレンドの弟が可愛がっていた後輩・・・という意外なつながりがあって・・・
しかもラジコンやシューズの趣味まで僕と被っていたという、恐るべき偶然で出会った関係でしたし・・・
以前勤めていた泉君は、たまたまツーリングの最中に僕と出会って話をしていたら、たまたま僕と誕生日と血液型が同じだったという不思議な巡り会わせで・・・
中富君も住んでいる地域が中学校で言うところの同じ校区内。
しかもその前に住んでいた場所も僕の出身中学の校区内・・・という意外な共通点があり・・・
何かよく解りませんが、不思議な共通点をいっぱい持った出会いが、意外に多いです。
そういえば最近お仕事が忙しくて走行会に参加されていないY田様も北区の大池出身で、僕の花山時代と校区が同じでしたし、O様1号と中富君は同じ高校出身だったり・・・
しかもO様1号は以前、長野県の松本に住んでいたのですが、留美さんも以前は松本に住んでいた事があったり・・・
更にはO様1号が初めてロードバイクを買ったお店が鈴木雷太氏のお店で・・・
僕が初めてヒルクライムレースに出た時に、同じクラスを走って優勝し、僕を坂バカの仲間入りにしたのも鈴木雷太氏だったという・・・
そんな不思議な共通点が多いのも、運命めいた感じがして面白いですね。
新しく加わった野口さんと僕も、意外なところで同じレースを走っていたり・・・
結構共通の話題が多かったりするので、面白いです。
これからまた新たなポタリングメンバーや、走行会メンバーが増えた時に、どんな共通点が生まれるか・・・
そう考えると、それはそれでとても楽しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿