しかし本来は中富君も一緒に走る予定が、広背筋の肉離れで棄権!
僕も連日の睡眠不足に加え、26日の休みを過ぎたら29日まで仕事・・・
そのうえ天気予報は雨・・・(汗)
「さあ・・・明日はいったいどうなるやろなぁ~」と思っていたら、Y田様からメールが来ました。
「明日は雨模様なので中止にしましょう。」
確かにこの寒さで雨に降られたら命に関わりますね。
内心ホッとしました。
しかしその反面、走りたかったのも事実です。
この錆び付いた身体は、もっともっと限界以上に追い込んで、立っていられないくらい疲労困憊にしてから回復しないと、きっと壁を越える事ができないと思うんです。
今の僕に必要なのは、拷問のような苦しみと超回復です。
無理やりにでも・・・自分の身体のキャパシティを拡げなきゃ、これ以上強い身体を取り戻せない。
歳を重ねれば重ねるほど、取り戻すのが困難になるし、キャパの拡大も厳しくなります。
そういう意味で今回の岡山往復は、僕の眠ったキャパを呼び起こすのには最適なプランでした。
すごく残念です。
Y田様!これに懲りずにまた企画しましょう!
そしてせっかくスケジュールが空いたところで、午前中早速ランエボの修理をしに・・・
フロントパイプとマフラーを持って昔なじみの工場へ行きました。
しかし誤算が2つ!
一つ目はフロントパイプに巻こうと思って買った耐熱セラミックバンテージですが、留め金が付いてない!
工場にも近くのオートバックスにもバンテージバンドが置いてない!
まあオートバックスが無いって言うのは、店員の嘘だって事くらい判っています(笑)
ピットに行けば補修用にストックしていることくらい調査済み!
でも売りたくないって言うんだったら仕方ない。
今回はステンレスパイプに綺麗な焼きが入るまでの我慢という理由で、巻くのは次回に延期。
そして問題は2つ目の誤算!
マフラーなんですけどね・・・
妙に箱が小さいけど大丈夫なん?って心配していたら・・・
「なんじゃこれ~!」
まさかのテールパイプしか入っていなかったのだ(汗)
センターパイプは?キャタライザーは?
「うそ!このマフラー、せっかく買ったのに無意味かよ!」
これはかなり凹みましたね。
結構高かったくせにテールのみだなんて・・・
マフラーは改めてリベンジします。
やはりフロントパイプをフジツボ製にしたので、マフラーもそうしたいですね。
フジツボのRM-01Aは、僕の知る限り最高の名作です!
インプレッサやランエボにはこれ以上無いくらいのベストマフラーです。
パワーもトルクも上るし、何より音がレーシーでかっこいい!
特にチタン仕様は最高に乾いたエキゾーストノートを奏でてくれる!
誰か僕にマフラー買って下さい!(笑)
それにしても錆び過ぎて、パイピングを固定しているボルト類も固着したり、やせ細っていたので、フロントパイプすらもなかなか外せなくて苦労しました。
ボルトが切れたらタービンアウトレットパイプや、タービンにまでダメージを及ぼす可能性があったので、慎重に作業。
ねじ緩め剤を使って、実に3時間かけてようやく作業完了!
これが取り外したフロントパイプです。
酷い錆と腐食でしょ?
穴を塞いでいたアルミテープやパテも排圧で吹っ飛んでいます。
それでも換えてよかったです。
音や振動がとても静かになりました。
さらにオイルも交換したのですが、これも真っ黒でどろどろになっていたので、先に洗浄剤を入れてエンジンを回してからオイルを入れ替え!
当面はそこまでエンジンをぶん回す事もないので、5W-40の100%化合オイルにしました。
しばらくはこれでエンジン内をリフレッシュさせてから、15W-50くらいのレーシングオイルにしようかと・・・
しかしオイル交換後のエンジンのスムーズな事!
排気漏れを直した事も相まって、アイドリング時の回転数がだいぶ落ち着きました。
ずっと1100~1200回転だったのが、900回転前後に収まるようになり、まったく嬉しい限りです。
また燃調の狂いも気になるので、一度コンピューターをリセットして書き換えないと駄目ですね!
年末年始の暇な時間にでも改めてチャレンジしてみます。
その後、大阪の大叔母が入院している病院まで見舞いに行きましたが・・・
道がどこもかしこも大渋滞!
下道とはいえ、神戸から京橋まで2時間半もかかるなんて・・・(驚)
しかも大叔母はリハビリが長引いて、年内の退院が無理になったそうだ。
また年始にお見舞いに行かないとね!
結局神戸に帰ってきたら20時半!
そこからお店で東商会さんとご挨拶。
東商会のM山さんも、朝から渋滞でお店の挨拶回りが押しに押して・・・
当店を出られたのが23時頃・・・
一体奈良の営業所に帰ったら何時になるのやら(汗)
お身体だけは壊さないように、くれぐれも気をつけて頂きたいものです。
そして僕はこの日もゆっくり休む事ができなかったという・・・
ああ・・・
温泉に行きたい!
0 件のコメント:
コメントを投稿