5月25日。
今回は初参加2名を含む、計5名での走行会となりました。
そのうちの1名は当店期待の新人スタッフ中富君です。
当店のスタッフに相応しくセンチュリオンのロードに乗っています。
逆に残念だったのは、Y崎様が自転車の事故で前後輪を破損し、参加ができなくなった事。
近日中に走れるようにお助けしたいものです!
ところで今回は久々に芦屋~苦楽園方面を走りました。
今回もメンバーの皆さんは・・・
「今日はどこの坂道を上らされるんやろ?」とドキドキしていたみたいです。
しかし僕は山手幹線をのんびり走り、住吉川から甲南大学の裏を抜け・・・
迷路のような住宅街をポタリング!
そしてメンバーの空気が和んできた辺りで・・・
「さあそろそろギアをインナーに入れて下さい!」
「えっ?まさかのいきなり?」
「そうです!きついですから頑張って(笑)」
といいながら神戸薬科大学前の激坂を上る。
なかなか素晴らしいウォーミングアップでしょ?
そして甲南女子前を抜け・・・
芦屋川よりライト坂!!
更に六麓荘~苦楽園とインターバルに坂を上り続けました。
ここまで上りを連発されるとは、皆さん思っていなかったらしく・・・
激坂が現れる度のメンバーさん達のリアクションが楽しくて楽しくて(笑)
暑い中誰も途中で足を着くことなく上り切りました!
さあ表六甲の丁字ヶ辻までの上りは、いつチャレンジしようかな~。
それはそうと・・・
この日は災難続きでした。
阪神バスに3度も進路妨害をされ、きつい上りで失速して余計なパワーを使ったり・・・
帰りの六麓荘の下りでは痛恨のパンク(汗)
距離が短いからって毎回ドリンクボトルも、パンク修理セットも持参しない僕がとうとうやっちゃいました(苦笑)
中富君のアシストのお陰でチューブ交換し、無事自走で帰還致しました!
まあチューブ交換の手順を皆さんに見せて差し上げる事ができた事に関しては良かったのですが、代表者なのに申し訳ございません。
僕みたいなレーサー崩れの悪いところは・・・
荷物を増やしたくない!パンクしたら勝負は終わりも同然!何もかにもストイックに行きましょう!
そうやって他の人につい迷惑をかけてしまうところです。
そして解っちゃいるけどやめられない(笑)
もう「パンクしたら終わりだ~!」と思いつつ、路面の落下物に目を光らせながら綱渡りしている感覚がたまらないんです・・・
とか言ったら、皆さんにしばかれそうですね(笑)
しかし今回初参加にも関わらず、中富君の活躍は素晴らしかったです。
初めてビンディングを装着して参加のI様が、ペダルのクリートがなかなかはまらなくて、信号の度に出遅れるのを後ろからサポートしてくれたり・・・
今後も期待しています!
それでは来週の走行会もよろしくお願い致します。
初参加の方大歓迎ですよ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿